運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-20 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

しかし、御承知のような経緯で、民営化推進委員会が発足し、これがこうした株式会社案といったものまでも出してまいりました。それもいろいろな意見があったわけで、推進委員会そのもの一つ意見になったわけじゃございませんが、その中で、多くの国民にも誤解も含めたいろいろな意見が吹聴されてしまった点があることは残念に思っております。  

中馬弘毅

1984-01-20 第101回国会 参議院 決算委員会 第3号

説明員栗林貞一君) 私ども、現在考えております関西国際空港事業主体株式会社案でございますけれども、この点につきましては、国と地方公共団体と民間とで一体となってやろうということでございまして、地方公共団体は、その地方に具体的ないろんなメリットがあるということと同時に、地方の意向もそこに反映しようということで、この構想に対して賛意を示しているということでございまして……

栗林貞一

1969-07-09 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第15号

この海外原料炭開発の問題につきましては、ここにおられます井出先生もたいへん御熱心であることを私も前から存じ上げておりまするが、やはりちょうどいまから二年ばかり前でございますが、昭和四十二年の、いまでも日を覚えておりますけれども、七月十三日、時の石炭鉱業審議会経理審査会委員として私は列席しておりまして、植村会長以下有澤先生その他圓城寺さんとか皆さんのおるところで、石炭海外原料炭開発株式会社案なるものをそこで

田口良明

1956-05-23 第24回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第22号

○小平(忠)委員 本日は正力長官に、いろいろ北海道開発基本的構想について承わりたいと思って、御質問申し上げたわけでありますが、大臣から、就任早々、特に熱意を持っておられる北海道交通開発株式会社案につきまして、いろいろ御説明をいただきました。案の内容のよしあしは別といたしまして、大臣の抱いておられる熱意のほどがうかがわれるように思うのです。

小平忠

1955-07-16 第22回国会 衆議院 外務委員会 第32号

上塚参考人 今お話の海外移住株式会社案というのは、吉田総理大臣がワシントンでアメリカ銀行との間に話をきめて帰られまして、そうしてすみやかにこの会社案実行機関の設立をするようにという急がれた、そして自由党におきまして非常に急遽案を作りまして、そして政務調査会総務会を通過して、これを自由党案として発表したのであります。

上塚司

1955-07-08 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

それから会社のことにつきましては、けさほど配付いたしました日本輸出生糸保管株式会社案というものがございますが、これは別に蚕糸局で作った案でもなく、大体この法律ができる場合を予想しまして、製糸業者を中心として現在考えられておる案でありまして、私どもも大体この案のようなことなればこの法律案の趣旨に適合しておると考えておるのでございます。

大戸元長

1955-07-08 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

第一この設立される日本輸出生糸保管株式会社案なるものの十一に監督官庁との関係というところがある。そうして十三には諮問委員会というものを会社が作るということになって、その委員には官庁製糸業者輸出会社をこの会社が委嘱するということになると、何か政府以上の一つ立場を持つような印象も受ける。ところがこれで買い入れたものを今度は第七項の六号によると、会社所有生糸をまた政府に売る、この会社が。

足鹿覺

1952-07-11 第13回国会 参議院 本会議 第66号

千葉信君 私は日本社会党第四控室を代表して、日本電信電話公社法及び同施行法案に対する修正案並びに幾多不満の点を蔵しつつも同原案に賛成し、国際電気通信株式会社案に対しては、その修正案と共に反対の意見を表明いたします。  日本における電気通信の経営については国営によることが是か非であるかということについての論議は、勿論今日に始まつたことではありません。

千葉信

1952-05-27 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第26号

そこで今御質問の、なぜ形態を変えなければ事業がよくならないかという点でございますが、これは形態という言葉自体が非常に誤解を招きやすいのでありまして、中身を逐一、今度提案されました公社案なり或いは特殊会社としての国際電信電話株式会社案というものと、現在の国有国営特別会計下におきまする国内及び国際電信事業のやり方と、具体的に財務の面、会計の面、或いは人事管理の面を比較いたして参りますと、その結論形態

渡辺音二郎

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

例えば日発案株式会社案集排法にはむしろ牴触するものと考えられるのじやないかというふうな見方もされておる。やはりその辺にぼやつとした問題があるように考えるのでありますが、第一は、日発立場から言われたのには先程のように私は解したわけです。結論がよくなれば集排法の方の技術的な理由から、こうだと通しても牴触しないと解釈してよいと日発側では言つておられるように解せられる。

佐々木良作

  • 1